Speedy100 エアアシスト付け方・外し方

 今回はSpeedy100のエアアシストの付け方と外し方の紹介です。



 加工を行っている時、彫刻やカットで出るホコリや煙を飛ばし失火を防ぐ役目を持つ『エアアシスト』。
 しかし、深めの器や枡などの底面に彫刻を施したい、彫刻を施す部分の周辺に凹凸や突起物があるなどの時、この『エアアシスト』が引っかかり加工の妨げになる事も。
 そんな時の為に、このページでは『エアアシスト』の取付け・取り外しの手順を案内します。


 まず、レーザー機本体のレーザーヘッド(レザーが照射される部分)の左側にL字の部品が付いているか、いないかを確認します。
 付いている場合と付いていない場合で、手順が若干異なりますので下記にて案内します。


●L字部品が付いていない場合
写真 左から L字の部品が付いていない状態と取付け部品

●用意するもの
・エアアシスト部品および付属のネジ1個
・六角レンチ(ネジ回し)

※六角レンチは、お手持ちのものが無い場合、レーザー機本体納品時に添付されていた赤いケースの中にも収納されています。
ネジ穴に合う太さのものを選択し使用してください。

①エアアシスト部品のゲージを使用するレンズに合わせて調節します
写真 左から 1.5inchレンズの位置、2.0inchレンズの位置、2.5inchレンズの位置
L字の部品とエアアシストの部品を止めてある2つのネジ(写真 左 緑○)を緩めると、ゲージをスライドさせる事が出来ます。

②レーザーヘッドの左側に止まっているネジを外します

レーザーヘッドの左側、上下に穴がある内の下側に止まっているネジを外してください。
















③レーザーヘッドの左側にエアアシスト部品(L字部品)を取り付けます

先程外したネジと付属のネジ1個、計2個で止め固定してください。
















④エアのホースをエアの吹き出し口に差し込みます
レーザーヘッド上部に止めてあるエアのホース(黒いチューブ)を取り出しエアアシストのエア吹き
出し口(左写真赤○内、青色の穴)に差し込みます。



●L字部品が付いている場合

写真 左から L字の金具が付いている状態と取付け部品


●用意するもの
・エアアシスト部品および付属のネジ2個
・六角レンチ(ネジ回し)

※六角レンチは、お手持ちのものが無い場合、レーザー機本体納品時に添付されていた赤いケースの中にも収納されています。
ネジ穴に合う太さのものを選択し使用してください。

①エアのホースをエアアシストのエア吹き出し口に差し込みます

レーザーヘッド上部に止めてあるエアのホース(黒いチューブ)を取り出し、チューブの先端をエアアシストのエア吹き出し口(写真 中央赤○内青い部分)に差し込みます。

②エアアシストのゲージ部分をレーザーヘッド左側のL字部品に取り付けます

上下2か所を付属のネジで止めます。

















③使用するレンズに合わせゲージ部分を調節します
※この作業は上記②の間に行ってもOKです。
写真 左から 1.5inchレンズの位置、2.0inchレンズの位置、2.5inchレンズの位置


● L字部品が付いていない場合 ・ L字部品が付いている場合 共通

エアーがエアアシストのエア吹き出し口先端から出ているか確認します。


 レーザー機の電源を入れ(パソコンの電源は入っていなくてOK)、初期動作完了後レーザー機本体の操作パネルの『シフトボタン』を押し、押したまま『集塵機動作ボタン』を押します。(上写真内 左 赤字ボタン2つ。『シフト』押し続けて『集塵機動作』)
 
 エアアシストのエアー吹き出し口の下に手のひらをかざし、エアーが出ている事が確認できたら設置完了。
再度『シフトボタン』と『集塵機動作ボタン』を押しエアアシストの動作を止めて、作業終了です。

※エアーが出ていない、もしくは出ていても弱い(あまり感じられない)時は、手順④または①エアホースの差込み作業を再度行って下さい。
正しくエアホースが差し込めていない、または差し込みが浅い事が考えられます。
 
 エアホースが正しく差し込めていても尚エアーの出が弱い、または感じることが出来ない時はメンテナンス担当者にお問合せください。
 エアホースが途中で詰まっている、穴が開いている、などの場合があります。



●すでにエアアシストが取り付けてある場合の取り外し方

①エアアシスト部品(L字部品)をレーザーヘッドから取り外します

六角レンチでエアアシスト部品(L字部品)を固定してあるネジ2個を外します。

※六角レンチは、お手持ちのものが無い場合、レーザー機本体納品時に添付されていた赤いケースの中にも収納されています。
ネジ穴に合う太さのものを選択し使用してください。















②エアのホースをエアアシスト部品から抜き取ります

上写真 赤○内青色の部分を片方の手の指先で持ち、エアのホース(黒いチューブ)をもう片方の手で引き抜きます。
この時、青色の部分を赤い金具側に引き寄せる(押し込む)ように力を加えるとスムーズに抜き取る事が出来ます。

③引き抜いたエアのホース(黒いチューブ)をレーザーヘッド上部に止めます


エアアシストの部品から抜き取ったエアのホースは、加工作業中邪魔にならないよう、レーザーヘッド上部にマスキングテープや養生テープなどで止めておきます。















④レーザーヘッド左側、上下ある内の下側のネジを止めます

レーザーヘッドの左側、上下穴が開いている内の下側のネジを止めてください。

※このネジはエアアシスト部品を固定すると同時に、レーザーヘッドとX軸のアームを固定する役目を持っています。
エアアシスト部品を外した後は必ずこのネジを止めるようにしてください。

















コメント